Quad Band pass filterとLPS-V4の違い
2018-12-10


話題のQuad BP filterとLPS-V4の透過率の特性をそれぞれ、HPから拝借して、Wave Lengthを上下で合わせて比較しました。

[画像]
LPS-V4のほうは、下の帯域が少し広く、逆にQuad BPのほうは上の帯域が広く、SIIまでを含んでいることがわかります。これで、どれくらいの画像の差ができるのか?です。
私は、LPS-V4があるので、導入はしないつもりです。

2018.12.13追記
天文リフの山口さんが、フィルターの違いを詳細に比較してくれています。上記に書いた様に、少しの差があるのですが、実写ではLPS-V4のほうが赤色域が狭い分、Rチャンネルののノイズが多くなるとの事。一方、QBPフィルターでは、Gチャンネルの幅を狭くしているのだけれど、デジカメはG画素のベイヤーセンサーの数が多い分、ノイズに有利で巧みな設定と解説していました。似て非なるフィルターの様です。ぴんたん師匠の作品をみると欲しくなりますね。


[天文機材]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット