カリフォルニア星雲
2018-11-15


先週、比較的好天の夜が多かったので、久しぶりにε160で撮影しました。あまり淡い難しい対象は、処理も難しいので、明るいカリフォルニア星雲を撮影してみました。
光軸をきちんと合わせたつもりでしたが、対角線上にカリフォルニア星雲が入るように、回転させたためでしょうか?わずかに、左上の星が流れてしまいました。

フラットは、三本松さん方式の撮影時間と同じだけかける夜空フラットでしました。これまでで、一番良いフラットを取得できました。
出来上がりは凡庸ですが、ε160の安定的な運用ができるようにと思っています。これで、お天気の良いときに、色々な撮影をしてみたいと願っています。
禺画像]
撮影データ:Canon EOS6D (SEO Cooled 6D) ISO1600 Auto WB
ε160 新補正レンズ+HEUIB-II 5min  x8 (total 40min)
ATLUX赤道儀(AGS-1S改) M-GEN Kowa 75mmでガイド
気温11℃
RAP2でFLAT&DARK→CS6でRAW現像後TIFF変換→SI8でコンポジット→CS6で強調処理


[天体写真]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット