SUGOIバッテリーはそこまですごくない
2015-06-24


voyager cameraさんから、SUGOIバッテリーの容量は277Whで、3.7V換算 75000mAで、12Vだと23Ahくらいとのご指摘をいただきました。この辺の事は、小さく書いてあって、情報収集不足でした。これでは、Deep Cycleバッテリーを捨てるわけにはいきませんね。少し残念でした。

ちなみにSG1000やSG1100は7Ahで3kgくらいあります。容量3倍、重量は2/3くらいとなり、鉛電池よりはるかに軽いです。

非冷却の6Dや望遠鏡の駆動には十分ですが、冷却一眼の駆動は容量不足になりそうです。お気軽な電源として、うまく使っていこうと思います。

以下自分の覚えです。
Astro60Dは12V 3.6Aで、43.2Wh 最大6時間、これがネックです。

非冷却6Dは、付属のLP-E6(1.8Ah/7.2V)で0度で1.5時間動画撮影できるので、だいたい1.2Whくらいで消費は少ないです。
露取りヒーターは5-8Wh程度です。
PC駆動は、機種にもよりますが、私のは4400mA/7.4Vで数時間もつそうなので、1Wh少々というところでしょうか?
夏場の冷却一眼を使うときは、DeepCycleで冷やす必要がありますが、非冷却のときはいけそうな気がします。


[天文機材]

コメント(全4件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット