2年前に、ここを撮影し て大変面白いと思ったので、先週末再度撮影しました。撮影は、安定してまったく不安のないBORG77EDII+F4DG+HEUIB-IIの組み合わせ です。フルサイズ330mmは、APS-Cだと206mm相当になります。思ったよりも、広い画角です。フルサイズ6Dのほうは、気温上昇とともに、ノイ ズが目立つようになってきました。ダーク引きは必須です。
こぎつね座は、はくちょうの頭の近くにある星座で暗黒帯をはさんでアルビレオの南側になります。暗黒帯の近くには、赤い星雲が良く見られます。ここを今回は2枚モザイクで撮影しています。
撮影データ: Canon EOS6D(SEO-SP4) ISO1600
BORG77EDII+F4DG (330mm/F4.3)+HEUIB-II
5min x6, 南北2コマモザイク
ATLUX赤道儀(K-ASTEC改) Pencil BORG+DSI-Pro PHD Guiding
RAP2でフラット&ダーク補正→CS6でRAW現像してTIFF変換→DSSでコンポジットFITS保存→SI7でカブリ補正TIFF変換→CS6で仕上げ
星雲の名前を入れておきます
。
セコメントをする