連休に撮影したものを日々アップしています。
さそり座のH12はハーシェルカタログ12番のことですが、星図によればTr24というナンバーがついていることもあります。この上下には、NGC 6264やNGC6231があり、双眼鏡で見たら、まさに宝石箱をひっくり返したようなという表現がぴったりです。ここを改造カメラで撮影すると、 IC4628 (Gum56)が赤く写ります。それ以外にも、淡い赤い星雲がもやもやと一杯あって、写真で撮影しても大変綺麗な領域です。何度も何度も撮影しては、あー でもない、こーでもないと処理しています。
撮影データ: Canon EOS60D(Central DS改) ISO1600
BORG77EDII+F4DG (330mm/F4.3)+HEUIB-II 4min x8
GPD赤道儀(K-ASTEC BLD改) Pencil BORG+DSI-Pro PHD Guiding
RAP2→CS6でRAW現像→DSS→SI7→CS6
覚えになりますが、写っている星雲、星団の名前です。
セコメントをする