コメント(全4件)
1〓4件を表示
てげてげ ― 2020-08-19 22:22
すばらしい星空、そして写真ですね。
これだけの条件ならば、豪州のように
天の川で影ができたりするのではないですか?
鹿児島も酷暑で、過去最高気温を連日更新してるような状況です。
車で行ける標高が高いところでも500mぐらいですので、30℃は切りません。
18度なんて羨ましすぎます。
こちらもなかなかの透明度に恵まれてましたが、
昨日ぐらいからまた霞んできました。
NIKON1957 ― 2020-08-20 08:16
てげてげさん、こんにちは。
この時期としては、低空まで良く晴れた良い夜でした。涼しく過ごせ、蚊もやって来ず、快適に過ごせました。
北西方向の松山市の明かりがあるので、その部分は少し補正しています。天の川自体は、強調はほとんどしていません。空の条件が重要だと改めて感じました。
豪州で天の川で影ができるのは、空の暗さに加えて、とても明るい銀河中心が天頂に来るためと思います。猛暑と引き換えの高気圧の張り出しでした。
ひろG ― 2020-08-21 11:32
澄み切った星空で、雲一つないいい空ですね。NIKONさんの天の川は、いつもスッキリした感じで見ていて気持ちがいいです。私がするとどうも無理やり感があって品のないものになってしますので、お手本にさせていただきます。豪州の天の川もう一度見たいものです。
NIKON1957 ― 2020-08-22 15:58
ひろGさん、こんにちは。
この夜は、大変条件の良い夜でした。低空の星の減衰もかぶりも少な目でした。その分、あまり強調せずとも、天の川をくっきりと描出できたので、強調よりもかぶりなどの補正がメインの処理となっています。おとなしい処理が、すっきりして見える理由かもしれません。
遠目で見ると対日照も見えています。
セ記事を書く